created: 2021-05-04T07:45:54.000Z

passport 入門と NestJS で使う場合のメモ

passport とは express 上で使う認証フレームワーク。NestJS は express 上に構築されているので NestJS でも passport と周辺のライブラリを利用することができる。

こちらを読んでメモ

Strategy

  • passport というフレームワークでは Strategy ごとそれぞれ validate() メソッドを実装する必要がある
    • Strategy ごとにメソッドのシグネチャは異なる
  • passport フレームワーク が実装されたメソッドを適宜呼び出して認証を行う

We've also implemented the validate() method. For each strategy, Passport will call the verify function (implemented with the validate() method in @nestjs/passport) using an appropriate strategy-specific set of parameters. For the local-strategy, Passport expects a validate() method with the following signature: validate(username: string, password:string): any.

いろいろな Strategy

  • passport-local
    • POSTパラメータとしてリクエストされた username, password の2つの認証情報を検証する Strategy
  • passport-jwt
    • リクエストヘッダに載った JSON Web Token を認証情報として検証する Strategy
    • 【JWT】 入門 - Qiita

Strategy#validate()

  • validate() メソッドが期待通りに実装されていれば passport はフレームワークとしてその他の処理を裏側で行ってくれる
  • validate() メソッドで定義する必要があるのは「要求されたユーザの情報を返却すること」のみ
    • passport はここで返却されたユーザデータを req.user として生やしてくれる機能もうけもっている
  • もちろん認証エラーとなった場合は401を返す

If a user is found and the credentials are valid, the user is returned so Passport can complete its tasks (e.g., creating the user property on the Request object)

Typically, the only significant difference in the validate() method for each strategy is how you determine if a user exists and is valid.

NestJS から使うとき

NestJS から使う時は、たとえば以下のような Strategy クラスを Injectable として実装して

auth/local.strategy.ts

@Injectable()
export class LocalStrategy extends PassportStrategy(Strategy) {
  constructor(private authService: AuthService) {
    super();
  }

async validate(username: string, password: string): Promise<any> {
    const user = await this.authService.validateUser(username, password);
    if (!user) {
      throw new UnauthorizedException();
    }
    return user;
  }
}

それを Guard クラスとしてラップし

auth/local-auth.guard.ts

@Injectable()
export class LocalAuthGuard extends AuthGuard('local') {}

app.controller.ts

コントローラ側で @UseGuards して使うことになる

@Controller()
export class AppController {
  constructor(
    private readonly appService: AppService,
    private authService: AuthService,
  ) {}

  // username/password が検証できないと401を返す
  @UseGuards(LocalAuthGuard)
  @Post('auth/login')
  async login(@Request() req) {
    // username/password が検証できたらトークンを返すエンドポイント
    return this.authService.login(req.user);
  }
}
詳解 Terraform 第3版 ―Infrastructure as Codeを実現する
[ad] 詳解 Terraform 第3版 ―Infrastructure as Codeを実現する
Yevgeniy Brikman, 松浦 隼人 (単行本(ソフトカバー))