created: 2024-01-27T08:44:47.169Z

macOSの Color Meter.app からCSSで使えるカラーコードを得る

ものすごいミクロなことだけどちょっとかっこよかったのでメモ。

macOS にはビルトインで画面上の色を調べるアプリが入っている。

これがなかなか不親切で、RGB の数値しか調べてくれない上に、インターフェースは RGB 値のクリップボードへのコピーである。こんな文字列がコピーされる。

$ pbpaste
246	211	247

だいたいは Web 上でのカラーコードが知りたいだけので RGB を変換してくれるサイトに行ったりしていたのだが、ためしに ChatGPT に相談してみたところ、RGB 値を printf %02x するオシャレな技を教えてくれたので、それを perl のワンライナーにした。

$ pbpaste | perl -aF"\t" -nlE 'printf(qq(#%02x%02x%02x\n), @F)'
#f6d3f7

%02x もオシャレだが、@F がオシャレである。

イシガキ産業 焼き芋 鍋 幅26.5×奥行12.5×高さ10.5cm 小 発熱セラミックボール付き ほっこりぐるめ やきいも 3820
[ad] イシガキ産業 焼き芋 鍋 幅26.5×奥行12.5×高さ10.5cm 小 発熱セラミックボール付き ほっこりぐるめ やきいも 3820
イシガキ産業 (ホーム&キッチン)