created: 2019-07-17T06:47:50.000Z

GCPのCloud Build入門

circleciではシェルのコマンドを組み合わせてビルドを実施するが、 GCPのcloudbuildはdockerイメージを使ってビルドを実施していく

たとえば、ビルド処理でdockerイメージbuildする必要があるなら、クラウドビルダーのdockerイメージを使ってdockerイメージをpullするところから始まる (紛らわしい)

リポジトリ

ソースコードをビルドするとして、そのソースコードをもってくるリポジトリが必要になる デフォルトでCloud Buildは以下の3つのリポジトリに対応している

  • CloudSourceRepository (GCP)
  • BitBucket
  • GitHub

GitHubなどの外部リポジトリとミラーリングできたり、フックして色々処理を動かせたりする

ビルドする場合はこんな処理順になる

  1. GitHubへのpush
  2. cloud build をトリガー、ビルドを実施

checkout

Cloud Build では設定したリポジトリのコードがすべてカレントディレクトリにある状態で処理が開始される

cloudbuild.yamlの例

cloudbuild.yamlは以下のような形式になる

steps:
- name: 'gcr.io/cloud-builders/git'
  args: ['clone', 'https://github.com/GoogleCloudPlatform/cloud-builders']
  env: ['PROJECT_ROOT=hello']
- name: 'gcr.io/cloud-builders/docker'
  args: ['build', '-t', 'gcr.io/my-project-id/myimage', '.']

name

docker run するイメージ名を指定する

デフォルトで使えるイメージはこちら

args

docker run に渡す引数はここに指定する

その他

他にもステップを並列実行したり、環境変数を設定したりできる

勉強が一番、簡単でした 読んだら誰でも勉強したくなる奇跡の物語
[ad] 勉強が一番、簡単でした 読んだら誰でも勉強したくなる奇跡の物語
チャン・スンス, 吉川 南 (単行本(ソフトカバー))