created: 2021-01-02T09:07:30.000Z
文字列をopensslで暗号化/復号するbashスクリプト
セキュリティ的にあんまり褒められたものではないが、 気持ち平文で保存したくないデータを手元に置いとくのとかには便利。
処理のコア部分はこんな感じになった。
read -sp "enter password: " password
function encrypt () {
openssl aes-256-cbc -e \
-in <(echo $body) \
-pass pass:$password \
| base64
}
function decrypt () {
openssl aes-256-cbc -d \
-in <(echo $body | base64 -d) \
-pass pass:$password
}
$bodyは暗号化したい文字列か、復号したいbase64$passwordは read コマンドで取得する
readコマンド
read -sp "enter password: " password
-pプロンプトで入力した文字列を password 変数に入れてくれる-sプロンプトで入力してる文字を表示しないように
参考
- opensslコマンドで簡単なファイル暗号化 - Qiita
- linux - How to use password argument in via command line to openssl for decryption - Super User
![パシフィック・リム [Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/613qj3rhT5L._SS135_.jpg)