created: 2024-11-28T03:56:08.907Z
コーヒーかすでコンポストの作りかたまとめ
コンポストは段ボールでつくる
- 通気性が悪い状態の発酵は悪臭になる
- 水分を吸収できるので、湿度が調節される
- 虫が入りにくいよう、フタができるものがよい
基材(最初にハコに用意するもの)
- ピートモス: 3 (900ml)
- くん炭: 2 (600ml)
発酵促進剤
- ヨーグルト液(乳酸菌)→ヨーグルトを食べ終わった後の容器に水を入れたもの。
- 納豆液(納豆菌)→納豆を食べ終わった後の容器に水を入れたもの。
ほかにはイーストや麹菌など。
育て方
1週間に1回くらい面倒をみる。
- 定期的にコーヒーかすを投入する
- 発酵促進剤も定期的に投入する
- 水をかける
- よく混ぜる
もともとの基材の容量の、倍の容量までコーヒーかすが放り込めたら、コーヒーかすの投入はストップ。 そのあとも水をかけたりまぜたりして、3か月から半年でできあがり。